2008年5月7日水曜日

cortex cerebri と per se

それぞれ「大脳皮質」と「それ自体」という意味です。いずれもラテン語です。前者は普段全く使いませんが最近教育の授業をとっていてneuroscienceが関係してくる為学んだだけ、一方後者のper seは授業でも学生との議論でも(時には日常会話でも)バシバシ出てきます。

何でこんなことを書き始めたかというと、先日あるFacutlyの方と雑談した際印象深いことを聞いた為です。最近の生活に就いて話している中で教育の授業の話になり、僕が「授業はとても面白いんだけど、分からない単語だらけでテキストを読むのが辛いんだよ。Tuckの科目なら何となく分かる言葉が多いからまだましなんだけどね。」と言ったところ、彼女から「そうね、大変だと思うわ。Undergradの学生でもしっかり分かってはいないと思うわよ。でもこっちの学生はラテン語の知識があったり、そうでなくてもラテン語由来のRoot(語幹)が身についてるから、単語を見れば何となく意味が分かることが多いのよね。そのあたりはInternationalの学生には難しいところね。」との返。なるほどな、と思いました。僕らが知らない単語でも漢字から意味を類推するのに似てます。

ラテン語由来の言葉は格調高いためかテキストには頻発します。per seは「それ自体」ですから、in itselfかなんかでもいいような気がしますが、正直聞いたことがありませんし、per seのほうが言葉のどこにでもくっつけることが出来て便利です。(副詞的にも形容詞的にも使用可能)

ということでちょっとラテン語の本を買ってみることにしました。忘れかけたポルトガル語のBrush upにもなればいいな、と思ってます。

3 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

Neuroscienceは僕もあまり分かりませんが、何かお手伝いできることがあったら言ってください。

mick さんのコメント...

ありがとうございます!!最終Assignmentが結構きつそうなので、是非相談させてください。

匿名 さんのコメント...

per se はどのように発音するのでしょうか。