2007年9月26日水曜日

モチベーション

Fall Aは基礎編という位置付けだが、非数字系科目としてLeading Organizationという授業がある。ややFuzzyな授業なのだが、これがなかなか面白い。組織で動く際の心理的落とし穴、個人レベルでの心理的バイアスに関する授業を経て、目下のテーマはモチベーション。3回に亘って如何に人がモチベーションを下げるか(De-motivation。こっちから入るところも興味深い)、逆に上げるか/上げられるか、に就いて、様々な理論と実例をベースに学んでいく。

この分野の研究も相当なされているようでテキストやCase自体も面白いのだが、グループが楽しい。自分一人では出てこない発想が、皆で理論を当て嵌めて考えていくことによって想像以上にたくさん産まれてくる。数字系科目で議論するのとはまた違う哲学的な面白さと広がりがある。

この授業での教えだが、人はカネだけでは動かない、単に厳しく管理すればいいというものではない、ということを実感することが出来るのはとても有難いことだ。帰って実践できるかどうか、がポイントだ。笑


今日も授業頑張ってきます!

0 件のコメント: