2007年9月17日月曜日

部屋にこもった日曜日

今日は午前中にWhittmore(綺麗なほうの寮)のジムに行った以外、基本的にずっと部屋で宿題をこなした。今日は大学受験の時のように、「余り集中せずだらだらと勉強する」というスタイルでやってみた。これだと効率は良くないのだが比較的長時間の勉強に耐えられるので、量をこなすことが要求される時に敢えて取るスタイルである。こんな方法が取れるのも仕事をしていた頃には考えられないことだ。本日の終了項目は以下の通り:

FA - Cashflow関連の宿題×3(所要時間2.5時間)
DECSI - プレゼン準備、テキスト読み、回帰分析関連の宿題×1(所要時間2時間少々)
AGM - Body Shopのケース読み、教科書読み(所要時間2時間半。ケースは終わらず)
OB - Reading Assnignment×2、ケース読み(所要時間2時間。流し読み)

合計所要時間はざっくり9時間。12時から勉強を始めて今1時、間にWNBAファイナルを見た時間があるから計算は合う。このくらいのペースならなんとか持ちそうな気がするが、これから更にきつくなってくるとの話も・・・大丈夫か・・

予習をしながら、息抜きをしながら、色々なことを思った。

① Body Shopの経営ケースを読みながら、日本での活動が気になってサイトを見たら、なんとケースの主人公である創業者がつい先週亡くなったとのこと。日本人だけでも数え切れないほどの書き込みがされており、彼女の影響力の大きさに驚く。僕らが授業でケースを扱うことは彼女の逝去と何の関係もないが、偶然とはいえ何とも言えない気持ちである。せめて真摯に彼女の経営理念に就いて考え、議論をすることがせめてもの務めだろう。

② Motivationに就いてのリーディング。これまで会社で色々な人にMotivateされ、逆に上の立場としてやる気を出させようと頑張ったり、逆に叱り過ぎて上手くいかなかったりしたことを思い出す。こういう機会に自分を省みることが出来るのは嬉しい。授業で発表できれば更に良いのだけど。笑

③ WNBAの決勝を見る。ホームチームのデトロイトが負け、フェニックスが優勝した。デトロイトを応援していたので残念だ。ちなみに、デトロイトの監督はビル・レインビア。僕ら世代のNBAファンなら誰もが知っている、ピストンズのHeel(悪役)プレイヤーである。彼がヘッドコーチを務め、応援席にはチャック・デイリーが座り、更にカール・マローンもいる。マローンの娘がデトロイトのセンターとしてコートに立っているのである。中学時代、初めてNBAを見たのは日本で開幕戦をした時(テレビで見た)で、マローンはユタでストックトンと名コンビを組んでいた。つくづく昔日の感がある。

④ 現実逃避して過去のTuckの方のブログをボーっと見ていたが、どうやら僕らは大分楽が出来ているようだ。アサインメントの量が(少なくともブログを見る限り)昔より相当減っているように思われる。寸暇を惜しんで与えられたリーディングを読みこなしていた先輩方に比べると、もっと気合入れなきゃいけないかな・・・と思う。実際教科書も、宿題を先ずやってみてわからなかったら読む、みたいな読み方が殆どだし。(AGMは別だけど)
同級生の皆さん、どうしてます?

なんだか寝るタイミングをなくしてしまった。朝一番で車をパーキングに置きに行かねばならないので、取り合えず横になることにしよう。おやすみなさい~。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

とはいえ、Readingを全部まともに読もうとすればかなりのボリュームがあるけどね。全部をじっくり読むのはさすがにきついな。

僕は今の戦略は、AGM・OBについては、Readingの中から重要そうなものを選び、流し読みはせずメモを取りながらじっくり読んでます。これは自分の英語力のつたなさによるところも大きいのだけれど。流し読みをしちゃうと頭の中に何も残っていないことが多いんだよね。

DECSI、FAも、テキストをしっかり読んでから、宿題をといてるかな。これは、個人的にテキストが非常に面白いので。特にDECSI。モデル・ビルディングを体系的に学ぶのなんて初めてだし、けっこうはまってます。

mick さんのコメント...

なるほどー。参考になります。Thanks!
DECSIのテキストはどっかのタイミングで気合入れて読んでみるよ。